2007/03/27
人の役に立つこと

25日朝9:46に実家の輪島で地震があったと知り慌てて実家に生存確認電話。
10:10に何とか繋がって人・家共に無事な事を知って一安心。。
それからはずーっとメールやら電話で決勝も見ずに早々に帰阪。
そこでふと思ったのは「こんな時こそ役に立つロボットとは?」である。
人が困った時こそ役に立って欲しいロボット。
だけど今の2足歩行ロボットでは何にも役に立たない。
・平坦ではない道を歩けるか?
・車で行けない道を進めるか?
・人よりも素早く力があるか?
真剣に考えれば考えるほど「人の役に立つ」という課題の大きさに今の2足歩行ロボットの基本スッペクが足りなさ過ぎなことが分かって非常に痛い。。
今後もこの課題が続くとすれば自分は苦しい。。
コメント
2007/03/27 16:45 by ミヤ URL 編集
お疲れ様です。
それにしても無事で何よりです。
8月にレスキューロボットの大会に出るんで、まさに人を助けるロボットを本気で考えないといけないんですが、やっぱり現場では多機能より単機能の方が使えるみたいです。
これからROBO-ONEが切り開いて行けたらいいんですがね(笑)
ところで、もうベーチックには・・いや、旭さんにはしばらく会えないんでしょうか?
2007/03/28 12:39 by みっちー URL 編集
けっこう大きい地震やったし心配してたよ~
2007/03/28 21:37 by マリ坊 URL 編集
実家周りは無事です!
実家無事でした。でも家が傾いたらしく今後が心配…。
みっちーへ
8月にレスキューっすか!ならやはり画像を見てどんな悪路でも走破できるロボじゃないかな?六足ロボなんていかが!
今のベーチックはこのままルーブル美術館行きなので皆の前に姿を現すことは無いと思います。1年後に戻って来る予定なのでその時は仲良くしてクレイジー!
まりりんへ
地震大きかったねー。日曜日はなかなか電話繋がらなくて本当に焦ったよ。怪我もなく無事で良かった!
2007/03/31 23:44 by 旭 URL 編集
6足とか8足とか…多足ロボって一度作ってみたいですね。
今回はキャタピラの予定です。
>ルーブル美術館行きなので
ルーブル美術館行きなので
ルーブル美術館行きなので
ルーブル美術館行きなので
ん?????
!!!!!!
え?
ベーチック海外遠征ですか!?
ルーブルって・・・あのフランスの…国立の博物館ですか!?
すげぇえええええ!
2007/04/01 02:10 by みっちー URL 編集