506円以下の格安SIM比較

最近周りで格安SIMに興味を持つ人が増えてきた。
喜ばしいことだ。
しかし種類が増えてきて高速通信を売りにしているものばかりで格安SIM本来の「格安」さがどんどん無くなっていっている。
これでは単なるキャリア3社以外のSIMになってしまう。
そこで私は「おすすめは?」と聞かれると以下3社の3つのプランを答えることにしている。

FREETEL

ワイヤレスゲート
DTI

sim比較

一番安いのはFREETELの節約モード。
税込み322円。
素晴らしい。

ワイヤレスゲートはノーコメント。

そしてDTIは税込み506円と3つの中で一番高いが、これを一番のおすすめと言っている。
何故かと言えばプランやカードサイズの変更が540円で可能で、スマホの機種を決めたりSMSの要否を決めたりすることが気楽にできるから。
私はスマホを初めて持って電池の持ちの悪さに驚愕して機種を変更したらカードサイズが違っていて、DTIの年一回無料に助けられた経験がある。

そして通信速度が結構早い。
上りが6Mbpsを軽く超えてくるのでIP電話で相手に迷惑をかけないことが何よりうれしい。
今まで「少し遅れるね」と言われたことはあるが「音汚いなー聞きづらい」と言われたことはないので。
20160123

格安SIMの定義は税抜き500円以下だと思う。

コメント

非公開コメント