ルネサスR8C/27を使ってみる①



買い物苦手です。。
何をどこで買うのが一番得なのか、これは本当に必要なのか、将来欲しくなる可能性のあるものはないのか、とか考えすぎてしまってなかなか決済ボタンまで行けません。送料500円位別にいいんじゃねー 買っちゃえばー と思うのですが・・・。

R8C/27をついに使い始めました!(拍手!)
今のところ「LEDチカチカ」と「シリアル通信の受信」の2つを確認OK。
Webにほっとんどサンプルソースがないので不安でしたが、データシートが日本語で見やすいので何とかなりそうな感じです。
しかしR8Cの”SFR(Special Function Resister)”は単語が短かすぎて一瞬アセンブリかと思って焦りました。

<部品代>
R8C/27:430円
QFP32ピン(0.8mmピッチ)変換基板:100円
RS232Cドライバ:150円
セラミック発振子20MHz:40円
細ピンヘッダ2個:40円
三端子レギュレタ(3.3v500mA):100円
抵抗3本:3円
LED赤1本:4円
-------------
合計867円

<開発環境>
HEW(Version 4.07.01.004)

<ライター>
ゆきの研究室さんのr8cprog-GUI

↓LEDチカチカのソースファイル(C言語)
/* 2番ピン TXD1 */
/* 3番ピン リセット端子---VCC(3.3V) */
/* 4番ピン セラロック20MHz */
/* 5番ピン GND */
/* 6番ピン セラロック20MHz */
/* 7番ピン VCC(3.3V)---0.1uF---GND */
/* 8番ピン モード端子---VCC(3.3V) */
/* 9番ピン RXD1 */
/* 15番ピン LED赤---330Ω---VCC(3.3V) */

#include "sfr_r827.h" /* R8C/27 SFR(ポート定義ファイル)読み込み */


void main(void);

void main(void){
  unsigned int i = 0;

  pd1_6 = 1;/* ポート方向レジスタ 0:入力 1:出力 */
  p1_6 = 0;/* ポートデータレジスタ 0:Low 1:Hi */

  while(1){
    for(i = 0; i < 700; i++);/* 約1秒 */
    p1_6 = ~p1_6; /* LED_TOGGLE */
  }
}

コメント

非公開コメント