進捗報告04

DSCF0888_HP.jpg

サーボを留めるネジが足りなーい (T_T)
という訳で明日は定時ダッシュでロボットファクトリーへ買いに行くぜっ!!
ので明日は買い物と設計の確定だ。。


ところで今回は加工の紹介をしたいと思います。
写真の上にあるサーボは2つ耳なしで、裏側はアルミ板で固定するスタンダード方式なんですが、写真に写っている表面は今回新たな試みです。サーボ出力軸側カバーのネジ穴4つを1.6mmドリルで貫通させ、通常通りネジで固定した後、4mm厚のスペーサー(今回はPOM3mmとアルミ1mmで作成)で2つのサーボをM2×6mmで連結させます。

こうすれば裏と表からの固定で強度バッチリ!
曲げの必要もなくがっちり固定できてなかなかナイスアイデア!
但しこのスペーサー作るのに20mm穴を空けまくらなければならないので小さいのにとてーも加工時間かかってます。。ですがなかなか上手く出来て気分良し。次の新しい試みも上手くいくか好ご期待!!

コメント

非公開コメント