DTIの467円プランはまだあります



友人と話をしていたら
「DTIの格安SIMプラン600円からになったんだね」
と言われてあせりました。
フリービットと合併したので無くなったのかと思った。


DTI SIMと
http://dream.jp/svmsim/
は違うんだけど初めてHP見た人は分かりにくいと思う。
税込み506円/月で通信速度250kbps(上りは1Mbps以上!)通信容量無制限は非常に快適。
何よりプランの変更が出来て年に1回無料なのが安心。

もうすぐ1年たつので自分の使い方も見えてきた。
IP電話だけで考えれば50MB/月あれば足りる。
Eメールも、ブラウザも家にいるのにLTEを使っているので数百MBだけど、Wi-Fi使えばもっと減るでしょぽ。


そんなことを考えていたらFREETELの299円プランが気になりだしました。
WindowsPhoneにしてみたいという気もするが…。
でも「Android4.1 + CSipSimple + LTE」の組み合わせがIP電話最強(*)なので様子見ですね。

※私の試した結果ですが格安SIMを使用して「着信を失敗しない」のはこの組み合わせでした。
実際に10カ月使用して着信ミス1回!!
ブラボー!!


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



パンツやズボンが破けるんだけど…

自転車に乗るとパンツやズボンが破けます。
確実に毎回。
妻に直してとお願いすると
「えーっ やだー」
ということで自分で毎回直しております。
確かに自由に遊ばせてもらっておいて、服破いて来たら怒るよね。
ごめんなさい。

今回は派手に破けたので大修理することにしました。
ひざ丈も長くて乗りにくかったので切ってしまった。
ちゃんとほつれないようにかがり縫いをして端処理。

破けたところはまず敗れた場所を内側から小さい布でボンドで固定。
このG103は臭いけど水や外圧に強くて靴の修理などで大活躍します。




外側は切った膝の布を利用して大きく縫い付け。
うーん。
もう少し大きい布があったらよかったのだが。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

約1ヵ月ぶりの自転車



長袖、長ズボンで家を出たけど1kmも走らないうちに汗が!
2kmも走らないうちに半袖に!
というくらい今日は暑かった。

右ひざの調子がどーも良くなくてその確認も含めて自転車に乗ってみた。
右ひざに負荷がかからないように
左足に頼らないように
フォームをきれいに、と意識して乗ったら平均時速12km/h…
おっそー

今の自分の感覚としては、チェーンリング36T、スプロケット16Tが一番ひざに負担がかからない負荷のように思う。
1分間に90回転で時速25km
これが今の限界

20年前に車に右側から跳ねられて、大腿骨と下腿骨を骨折、ひざ下動脈破裂をし、1か月寝たきりだったせいかどうか左足と右足では筋力に1.5倍違いがある。右足が弱い。
なので、この冬は左右のバランスを整えることに力を注いでみよう。
意識してみると普段左足ばかり使っていることに気付く。
左手使うので左足重心になってしまうのかもしれないが、意識して右足を使うようにするぞ。





にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ