2012/05/19
R8C/M12Aでプレステコントローラを使用してみた

4月末から家を離れていましてやっとシャバに戻ってきました。
R8C/27でサーボ24個は出来ているので基板に実装すれば完成なんですが何故かやる気が出ず。。
とゆーわけでコントローラ側を何とかしてみました。
もう15年も前から使っているプレステコントローラ、ただのデュアルショック(SCPH-1200)を引っ張り出してきて秋月で100円で売っていたR8C/M12Aと接続。
最初はアナログスティックの中心付近の値だけが変だったり、L1を押すとR2も押された状態になったりとコントローラ壊れてるんじゃないかと思ったらマイコンのクロックを5MHzに落としたところ上手くいくようになりました。
平野さんのtiny2313のソースは素晴らしいので参考にして(パクッて)います→Download file
ありがとございまーすm(_ _)m
R8C/M12Aはとても良いと思います。
tiny2313と比べると大きさ一緒だし値段も一緒で
・RAMが倍の256KB搭載
・シリアルで書き込みができるので専用のライタいらず
・ADコンバータ6個搭載
・ハードPWMを3個出力可能
・3.3Vで20MHz駆動出来る
と至れり尽くせりで、さらにマイコンカーラリーネットで特集が組まれているので心強いです。