2月18日 大阪日本橋公開スパーリング




本日は夢さんに会えて良かった。。
今のベーチックを夢さんに見てもらいたいという思いが
あったのでそれを果たせて満足です。
そして鬼丸2と戦えたこともすごく嬉しかった。

夢さんと話をしていると不思議と前向きな気持ちになるのは何故だろう?
夢さんの人柄なのか雰囲気なのか、うーんなんなんでしょ?(笑)

そして色んな人と話せたのも楽しかった。
皆苦労してロボット作ってるんだなぁと再認識。
自分も頑張らねば!

DSCF1079_HP.jpg


そしてマジマシーンになくてはならない声優の方からのチョコと、丸さんからの新キングカイザーのテーマ曲が入ったCDをもらいました。ありがとうございます!

さて、ROBO-ONEに向けて頑張るぞー!

RCB3修行中!

20070120224313
今週初めて使ってから既に30時間以上戯れているRCB3。かなり慣れてきてビシバシ分岐使えるようになりました。
ここで壊れてしまった?と勘違いしてしまう現象に出会ったのでメモしておきます。
RCB3の電源を投入しても設定してあるスターとアップモーションが動かなくなって、コントローラでも操縦出来なくなった場合、オプションの設定が消えているかもしれません。。自分はかなり焦りました。。KHRパーフェクトガイドブックに執筆されている岩気さんが居てくれてよかったっす☆
さぁまだまだロボット地獄は続きます…

ハイテンション プリーズ!




すごーくハイテンションでした!
まさかあの大型量販店の・・・ねぇ。。

ビグは安過ぎて逆さまになって歩くし、
マイクロはヨッパライの祭大将になっちゃうし、
自分は喋り過ぎてちょっと声枯れました。。

都内某所にて

20070118215059
何やら決起集会が行われております!
総勢12台!
全部で約150万円!
すげー

KHR1-HV起動

DSCF1018_HP.jpg


本日はdautoさんに手伝ってもらいKHR1-HVを組み立て・動作させてました。いやー、流石作業が早い!あっという間に腕を除き出来てしまいました。腕がないとBIGUですね。

それにRCB3の使い方も教えてもらいあっという間にヨゴ走りやヨゴ横移動が出来てしまい感激!最初は足首のロール軸を逆に付けていてサンプルモーションが全く動かず「なんじゃコリャ」状態でしたが正しく組むとバッチリでした。。

さぁロボ男に向けて準備するぜー!!
dautoさん夜遅くまでありがとうございました!!

G-ROBOTS

20070106142335
ロボットアームとダイナマイザーとヨゴが乗り移ってました。
でもこれいいなぁ。サーボが素敵!

コントローラ2の配線やり直し

DSCF1010_HP.jpg

単線で配線していたのですが、ハンダの付きが悪く取れてしまう不安要素が強かった為ヨリ線に全て交換しました。
そして長さも収納しやすい長さに切断。
結果は良好。
マイコン側プログラムの確認もOKでやっとマイコントローラー2完成しそう!

続きを読む

コントローラン

20070103035719
実家でひたすら半田とプログラム作成に励んでおりました。
単線の半田は難しい。。線自体もしっかり暖めないと固定力が弱いですね。そしてなんとか大体完成☆
9V電池箱とBlueStickと端子直半田5V電源を繋げれば完成です☆

ファンタジスタ☆

20061229211149
まぼたんさん!
ファンタジスタがとりひめに在りました!
白ワインとピーチの味です。。