2016/05/08 コメリでピートモス50L購入 コメリでピートモス50Lを購入。でも土を買うって不思議な感じ。田舎なので周りを見れば土や石、腐葉土がいっぱいあるんですけどね。今回は今までの経験を活かし「アドバイス通りにやってみる」ことにします。まずは教えてもらった通りピートモスを購入。そして1年寝かしたもみ殻を混ぜて1m四方のブルーベリー移植場を作ります。
コメント
こんばんは〜♪
ブルベリー作りってホント大変なんですね!
Σ(゚д゚lll)
移植場を作り そこから出来上がるまで、
どのくらいかかるのですか?
私たちは スーパーでたまにしか買えませんが、
そうやって時間と労力をかけて作られるんですね。
( ̄^ ̄)ゞ 有難く思います。
眼の為には食べたい食品No.2です。
お身体には気をつけられてガンバッテQーっ!
(^_^)No.1は紫色の芋ですけど、
なかなかスーパーに出回っていません。^^;
2016/05/10 23:40 by 鈴子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2016/05/11 19:44 by 編集
田舎でも土を買う時代
ブルベリー収穫までの期間がとっても長いのにはビックリ。
食べる時は味わって大事に食べなきゃって思いました。
2016/05/12 08:09 by morsutohappy URL 編集
Re: こんばんは〜♪
> ブルベリー作りってホント大変なんですね!
野菜とか安すぎですよねー。
あ、そんなこというと全てが安すぎる気はします。
電気、パソコン、車。
自分で作ったら絶対にあの価格にならないですもんね。
> No.1は紫色の芋ですけど、
紫芋って目にいいんですね!
知りませんでしたが言われてみればなるほどですね!
2016/05/13 00:19 by JAPAN△TENT URL 編集
Re: 田舎でも土を買う時代
> つちを買って土台から作らないとダメな時代なんですよね。
植物が成長するのに必要な窒素やリンといったものが土からなくなっていくので
栄養素を含む何かを足さないと次に植えたものが育たないですもんね。
なのでバイオファームにすごい興味あります。
2016/05/13 00:26 by JAPAN△TENT URL 編集